【北海道・札幌】安い納骨堂を選ぶコツ
お墓の新しい形として支持されている納骨堂ですが、納骨堂はお墓に比べて費用が安い事が一般的です。より安い納骨堂を選ぶにはどうしたらよいでしょうか。納骨堂にかかる費用や安い納骨堂を選ぶ方法をみていきます。
納骨堂の費用
納骨堂にかかる費用は
- 利用料(永代使用料、永代供養料)
- 年会費、管理費
- 入檀料、戒名料
などがあります。一般的な石のお墓の費用・金額と比べると納骨堂の費用は安くなる場合が多くなります。お墓を新たに購入すると、墓石・永代使用料を含め、150万円以上の費用がかかります。安いお墓もありますが、墓石の費用が高額になりやすいことなどもあり高い買い物になりがちです。お墓と比べると安い納骨堂が多くなっていますが、とはいえ納骨堂も無料というわけではありませんので料金が気になる所です。なるべく安い納骨堂を選ぶにはどうすればよいのでしょうか。納骨堂の選び方や、コツを知りたいところです。
年間管理費が無料の納骨堂
納骨堂の中には、年間の管理費がかかる納骨堂があります。パンフレットやホームページに年間でいくらかかるなど説明書きがあるかと思います。年に1万円の管理費がかかるとしても10年間利用すれば10万円、20年間利用すれば20万円です。初期費用が安いと感じた納骨堂でも、管理費は継続的にかかる費用ですので合計するとかなりの金額になることもあります。
納骨堂の中には管理費がかからなく、年間の管理費が無料だという納骨堂もあります。安い納骨堂を選びたい場合には、年間管理費が無料の納骨堂がおすすめになります。管理費用が無料だから、管理がされていないという訳ではありません。実際の管理状況は、料金の差よりも見学してみるとよく分かります。管理人が常駐しているのか、清掃の状況がどうなっているのかなど、納骨堂の管理状況が気になる場合には、実際に見学に行ってみて様子を見てみるのがおすすめです。
安い納骨堂の種類
納骨堂といっても、自動搬送式、ロッカー式、仏壇式、位牌式、墓石型など色々な種類の納骨堂があります。費用の面で、高額になりやすいのが墓石型の納骨堂です。墓石型ではお墓のように墓石を利用するのですが、通常のお墓とは異なり屋内に墓石を建立する形式になります。屋内ですので、天候に左右されずにお参りに行くことができます。墓石が汚れにくいというメリットもあります。ただ、墓石が高額ですので、他の種類の納骨堂に比べると値段が高くなる傾向にあります。また、仏壇式も高額となりやすい傾向にあります。仏壇式では1つの家で、独立した納骨壇を持つことができ、比較的広々としたスペースを利用できます。その代わりに金額は高額となってしまいます。
安価となりやすい種類は位牌式です。位牌式とは納骨堂に位牌を並べて供養する方式です。遺骨は別のスペースに納められており、遺骨を前にしてお参りができません。位牌が並んでいるので、故人のみのお参りをしているという意識が薄くなる可能性があります。また、ロッカー式や棚式も安価となる傾向にあります。コインロッカーのようなイメージで、各ロッカーや、棚を故人のスペースとして利用できます。故人ゆかりの品を遺骨と一緒に置いておけるので故人のみの場所という使い方ができますが、仏壇式や墓石式のように広いスペースまでは必要ないという場合に選ばれています。納骨堂の種類は、金額に影響が出やすいのでどんな納骨堂なのか確認がおすすめです。
合葬を選ぶと安い
納骨堂は、個別納骨、合葬納骨など納骨の方法や安置期間も様々です。安置方法も費用に影響しています。特に費用に差が付きやすいのが個別納骨か合葬納骨かという違いです。合葬とは合同埋葬される方法です。
合葬は「安い納骨堂を選びたい」という人にはメリットがあるおすすめの埋葬方法です。ただし合葬にはデメリットもあります。大きなデメリットは、合葬という文字の通り合同での供養となりますので、故人のお骨は他の人のお骨と一緒に混ざり眠ることになるという点です。他人のお骨と混ざりますので、後から故人のお骨を取り出して納骨先を移動したいという事が難しくなります。また、他人と混ざってしまうという事は嫌だという価値観もあるかもしれません。後からやっぱり合葬を止めたいという事は難しくなります。納骨堂によっては、最初は個別納骨を利用し数年後に合葬となる場合もあります。とにかく安い方法が良いという場合には合葬がおすすめですが、その場合はデメリットを知った上での選択がおすすめです。
都心の一等地より地方の方が安い
必ずしも費用に差がある部分ではありませんが、不動産と同じで都心の一等地より地方の方が安いという場合もあります。東京都の一等地の都心にある納骨堂では、納骨堂の土地代も高くなりますのでこの点は仕方がないのかもしれません。必ずしも都会の納骨堂にこだわりが無い場合は、他の地方の納骨堂に目を向けてみると安い納骨堂が見つかるかもしれません。
入檀料がかからない納骨堂
寺院やお墓にある納骨堂には特定の宗派が寺院に属している場合があります。その場合には、檀家にならなければ納骨堂を使えないということがあります。一般的に檀家になるためには入檀料がかかり、そのあともお布施など支払いが必要になることも珍しくありません。
檀家になることを強制されない納骨堂もあります。特定の宗派であれば仕方のない費用になりますが、無宗教の場合には檀家になる必要がない方が費用は安くなります。
安い=悪い納骨堂という訳ではない
このように納骨堂には様々な種類があり、プランも様々です。安い納骨堂もあれば高く感じる納骨堂もあるでしょう。また同じ納骨堂でもプランによって費用の違いがあります。値段は重要な選択要素で、安い納骨堂を選びたい方にとっては最重要のポイントになるでしょう。ただし、総じて安い納骨堂は悪い納骨堂という訳ではないので費用の高い安いのみで選ぶのではなく、納骨堂の雰囲気を知る事も大切です。実際に見学し、自分の目で費用を払う価値があるのか、どのような納骨堂なのかを見て判断することがおすすめです。
北海道 札幌市、恵庭市周辺で安い納骨堂を探しているなら
納骨堂てらすは屋内型の納骨堂です。納骨堂てらすなら通常のお墓の約10分の1の費用で追加費用も掛かりません。年会費・管理費不要で永代供養が出来ます。他の納骨堂の費用と比べてもご納得いただける安い価格となっています。空調の効いた室内で、いつでも快適にお参りをしていただけます。 また、陽光が降り注ぐカフェスペースで、ゆったりとくつろぎながら、 想い出を語り合うひと時をお過ごしいただけます。
皆様の考える「理想の供養」を実現するための一歩として「納骨堂 てらす」がお手伝い出来ると信じています。安い納骨堂が良いと考える人もご満足いただける価格と設備になっています。「どんな納骨堂なんだろう」「実際に見てみたい」と思われた方は、見学は9時から17時までであれば、いつでもお気軽にお越しいただけます。ご見学予約の上、ぜひお越しください。