1. HOME
  2. ブログ
  3. ペットの葬儀後はどうすべき?意外と知らないペットの供養事情

ペットの葬儀後はどうすべき?意外と知らないペットの供養事情

ペットの火葬後は人間と同じように、ペットの葬儀を行う人が増えています。では、葬儀後はどうするのでしょうか。ペットの葬儀後に遺骨をどうすればよいのでしょうか。人間と同じようにお墓に入るのでしょうか。ここではペットの葬儀後について、まとめて掲載しています。

ペットの葬儀後はどうすべき?

ペットの葬儀を行う需要が増えています。家族のように一緒に生活しているペットですので、亡くなった後は人間と同じように葬儀を行いたいと考えるのも当然のことですね。

葬儀の前にペットの火葬を行います。火葬には、合同火葬、個別火葬とありますが、人間と同じように個別で火葬し埋葬する事を選ぶという人も増加しています。合同火葬を選んでしまうと、他のペットの遺骨と一緒になってしまい、自分のペットの遺骨のみを取り出すことが出来ません。ペットの葬儀を考えている人は、個別火葬を選択した方がよいでしょう。ペットを自分で火葬することは、廃棄物の処理及び清掃に関する法律(廃棄物処理法)で禁止されています。然るべき施設での火葬が必要となります。

火葬後は人間と同じように葬儀を行うことができます。家族のみの葬儀としたり、友人を呼んだり葬儀の規模は様々です。

葬儀後に遺骨をどうする?

では、葬儀の後、遺骨をどうすればよいのでしょうか。まずは、遺骨を自宅で保存するという方法があります。ご自宅の一角にお写真やお供えと遺骨を置き、供養を行います。ここに置かなければならないというような置き場の決まりはないので、家族団欒を過ごすリビング、玄関、ペットのお気に入りの場所、自分の部屋等色々な場所で遺骨を保管することができます。ペットの遺骨を自宅に保存したり、アクセサリーに入れ身に着けたりする手元供養という方法は人気の供養の方法です。ずっと自宅に保存するというだけでなく、一旦自宅で引き取り、初七日や四十九日、一回忌などの区切りの日に埋葬とする流れを選ぶ人も居ます。人間のお骨も、葬儀後に、一旦自宅に安置して、四十九日などの日の法要が終わったら、お墓や納骨堂などに納めるという流れが一般的です。ペットの場合も同様の流れで、遺骨の埋葬を進めることが出来ます。

埋葬先として、ペットのお墓を用意する人もいます。人間と同じように葬儀を行い、その後はペット専用のペット霊園にお骨を入れることになります。四十九日を待たずに、直ぐに霊園に入れるという選択もできます。霊園の場合は、定期的にお参りに行くことが出来る点が良いですね。ただし、ペット専用のお墓や霊園には、自分は入ることが出来ません。自分が元気なうちは定期的にお参りに行くことができ会うことが出来ますが、自分が亡き後はどうなるのかと不安に思います。その場合、自分のお墓へペットと一緒に入るという選択肢もあります。

葬儀後にペットを自分と一緒のお墓へ

家族であれば同じお墓に入るのですから、家族同然で過ごしたペットも、葬儀後は自分と同じお墓へ一緒に入るという方法は当然の方法に感じるかもしれません。ただし、残念ながら全てのお墓にペットと一緒に入れないという現状があります。墓地や霊園の管理規約により、ペットが人間と一緒に入れないお墓もあるのです。自分のお墓にペットと一緒に入りたいと考える場合には、お持ちのお墓の霊園規約などで、ペットと一緒に入れるのか事前に確認がおすすめです。また、規約では一緒に入ることができても、先祖代々のお墓の場合、親戚などが嫌がるという可能性もあります。自分にとっては家族同然のペットですが、「なぜ動物を一緒のお墓に入れるのか」と考える人もいるのです。

先祖代々のお墓など、自分が入る予定のお墓にペットと一緒に入れないとなる場合は、どうすればよいのでしょうか。この場合には、ペットも一緒に納骨できる墓地や霊園を探し新しくお墓をつくるという方法があります。また、お墓以外の方法を検討することもおすすめです。現在では、お墓以外の供養方法も多くあります。樹木葬や納骨堂など新しいお墓の形が人気です。

ペット一緒に入れる納骨堂

納骨堂とは、骨壺に入った遺骨を安置するための建造物になります。お墓のように屋外に墓石があるのではなく、建物の中で管理する場所であることが多くなっています。納骨堂はペットと一緒に入ることができる施設が多くあります。葬儀後にペットの遺骨を埋葬し、いずれ自分も一緒に入ることが出来る納骨堂もあります。

ペットと一緒に入ることができるという以外にも、お墓と比べると納骨堂にはメリットがあります。納骨堂は屋内にあることが多く、天気を気にせずお参りをする事が出来ます。墓石が雨風にさらされ、汚れるということもありません。お墓掃除や草むしりを負担に感じていた人には、大きな負担軽減となるでしょう。また、お墓と比べて都会にあることが多く、アクセスが良くお参りがしやすい場所にあることも多くなります。

ペットと一緒に眠る方法として、必ずお墓に入らなければならないわけではありません。ペットと一緒に入れる納骨堂なら、個別に遺骨を火葬し、葬儀を行い、納骨堂に埋葬し、いずれ一緒に眠るという人間と同じような流れが実現できます。現在ではお墓以外にも色々な選択肢がありますので、必ずしもお墓という形にとらわれることなく、一緒に納骨堂に入るなど、自分に合った供養の形を選ぶことがおすすめです。

ペットと一緒に入れる納骨堂なら納骨堂てらす

納骨堂てらすは北海道 札幌市、恵庭市にあるペット共葬が可能な納骨堂です。納骨堂てらす札幌は札幌駅から車で約20分。「モエレ沼公園」や「サッポロさとらんど」からもほど近い場所です。納骨堂てらす恵庭は道央自動車道恵庭ICから車で約5分というアクセスの良い立地にあり、恵庭市民の方はもちろん、北広島市、千歳市、札幌市の方にも広くご利用頂いています。

納骨堂てらすは、ペットと一緒に納骨堂に入ることが可能です。ご家族の一員であるどうぶつたちも一緒にご納骨いただける施設となっています。デジタル祭壇には、はつらつと可愛らしいどうぶつたちが映し出されます。やさしい声やあたたかな想いを届けていただくことができ、かけがえのない再会の時間を持つことができます。楽しい想い出をたくさん残し、寿命をまっとうしたどうぶつたちは、天国の虹の橋とつながるこの場所で、飼い主さんや大切な人が会いに来てくれることを、いつの日か迎えに来てくれる時を待つことができます。

詳細はこちら

死後において愛するペットと再会する虹の橋のような場所を用意する事で、ペットを失った悲しみを癒してくれるかもしれません。ペットの葬儀後にも、自分と一緒に入れる場所として利用することができます。飼い主様たちの願いを叶えるのが納骨堂てらすのペット納骨プランです。ご主人様の生前予約と一緒にペットの死後も考えてはいかがでしょうか。年会費・管理費不要で永代供養が利用できますので、継続的な費用の心配もありません。亡き後も家族のペットと一緒に、いずれ一緒に眠りたい、皆様の考える「理想の供養」を実現するための一歩として「納骨堂てらす」がお手伝い出来ると信じています。資料請求や見学について是非お問い合わせください。

ペット納骨の詳細はこちら

資料請求・お問い合わせ

関連記事