1. HOME
  2. ブログ
  3. ペットの永代供養

ペットの永代供養

ペットの永代供養は可能でしょうか。永代供養のメリットやデメリットは何でしょうか。人間の供養で選ばれることが増えている「永代供養」ですが、ここではペットの永代供養についてまとめて掲載しています。

永代供養とは

永代供養とは、お寺などの墓地の管理者が持ち主に変わって永代に渡り、霊園や寺院が供養、管理を続けてくれるお墓の管理形態です。子供が居ないという家族の形も増え、都会で暮らす人が増え、必ずしもお墓の跡継ぎが居る、お墓の管理をするためにお墓へ頻繁に足を運ぶことが出来るという訳ではなくなりました。永代供養は、お墓の跡継ぎが居ない場合、お墓が遠方にある場合、体調を崩してお墓の管理が大変となる場合などにお墓の管理を委託することが出来ます。お墓の管理が難しくなったというだけでなく、将来的に子供に迷惑をかけないようにと永代供養を選ぶことも増えてきています。永代供養は、様々な人に選ばれる事が増えてきている管理形態となっています。

ペットも永代供養できる?

永代供養は、人間のお墓でみられる管理形態ですが、ペットのお墓の場合にも永代供養は可能な場合があります。ペットの永代供養を考える場合には、まずはペットのみの永代供養を選ぶのか、人間と一緒に永代供養するのかの選択をすることとなってきます。ペットが飼い主とは別々の場所で眠るのか、将来的には飼い主である自分と一緒に眠るのか、まずは希望の方法を検討します。

ペットのみ永代供養はペット霊園などに永代供養が可能なプランがあることがあります。動物供養塔があり、犬や猫、ハムスター、小鳥などの供養に対応しているお寺もあります。自分が眠る場所とは別でも構わないという場合は、ペットのみが入れる場所のうち永代供養が利用できる場所を選ぶと良いでしょう。永代供養があるので、頻繁にお参りに行けないという場合にも安心することが出来ます。

ペットと一緒に眠りたいという希望がある人は多いのではないでしょうか。その場合は人間と一緒に入れて永代供養ができる場所を選ぶ事になります。人間と一緒に永代供養を考えている場合には、自分が入る予定のお墓にペットも一緒に入れるか確認がおすすめです。霊園によっては、ペットの遺骨を入れることを禁止している場所もあります。ペットは家族の一員ではありますが、宗教によっては動物と人間が一緒に入れないという価値観や規約がある事があります。自分のお墓に一緒に入れない場合は、自分のお墓以外でペットと一緒に眠れる場所を探す事になります。ペットと一緒に眠る場所で永代供養を検討している場合には、必ずしもお墓に限る必要はありません。人間と一緒に永代供養できる場所には、お墓、納骨堂などの選択肢があります。納骨堂は個人、夫婦、ペットと一緒、友達同士といったさまざまな関係性で遺骨を収蔵することができる納骨スペースです。近年では、納骨堂等、お墓以外の選択肢も増えてきています。

ペットの永代供養 メリット

永代供養があれば、飼い主に何かあった時にも安心です。飼い主が突然のケガや病気をする、施設へ入居するなどお墓の管理が出来なくなる可能性は色々とあります。自分に何かあった際にペットのお墓が放置されてしまうのでは悲しいですね。きちんと管理してもらえるという安心感は永代供養の大きなメリットになります。

また、お骨が手元にあると気持ちの整理がしづらいという場合があります。ペットを失った悲しみは深く、ペットを亡くしたことを受け入れられず現実と向き合うことが辛い人も多く居ます。とはいえ、ないがしろにしたくないという人は、人間と同じように供養する場所を持ち、自分以外に管理を委託することで現実を受け入れ、「きちんと弔うことができた」と気持ちの整理がつきやすいというメリットもあります。永代供養はペットロスに苦しむ人にもおすすめです。

ペットの永代供養 デメリット

永代供養を利用する際には、デメリットも知っておいた方がよいでしょう。まず、管理を委託するわけなので、お金がかかることとなります。管理費は初回のみの場合継続的にかかる場合と利用施設により料金形態は様々です。継続的に管理費がかかる場合には管理料が大きく異なることになりますので利用施設がどのような料金形態か、契約する前に確認をおすすめします。

永代供養は合同供養と個別供養、どちらかの場合があります。合同供養では他の動物と合同で眠ることになります。個別供養は合同供養に比べて金額が高くなりますので予算や自分の希望、ペットが希望するであろう形を選んでいく事となります。「人見知りする子だったから他のペットと一緒は嫌だ」という場合には個別供養を選ぶ方がよいかもしれません。

合同供養のデメリットに他のペットの遺骨と一緒になってしまい自分のペットのみの遺骨を取り出せないということがあります。一時的な利用を考えており、将来的にはペットの遺骨のみを取り出したいという場合、他の動物と遺骨が一緒になるのは嫌だという場合などには合同供養なのか個別供養なのかを必ず確認した方が良いでしょう。合同供養を選択し、後から「やっぱり自分のペットの遺骨を取り出したい」と後悔してからでは遅いです。合同供養は安価な場合が多いですが、値段だけで判断せずしっかりと内容の確認が必要です。

永代供養と言っても、どのように管理されているか施設により違いが分かりづらい点もデメリットのひとつです。年に1回供養してくれるところもあれば、毎月供養してくれるところもあり管理施設により異なります。永代供養の場合には当初、個別で遺骨を安置していても安置期間が決められていて一定期間が経つと合同供養となる場合があります。管理方法や管理場所や安置期間は施設によって異なりますので、できれば事前に見学をして内容の詳細を確認しておくと安心です。

納骨堂てらすはペットと一緒に永代供養ができる納骨堂

納骨堂てらすは屋内型の納骨堂です。ペットと一緒に眠れる場所、永代供養が利用できる納骨堂になっています。悪天候、猛暑、極寒などの悪条件下であっても快適にお参りできる施設になっています。年会費・管理費不要で永代供養が利用できますので、継続的な費用の心配もありません。ご家族の一員であるどうぶつたちも一緒にご納骨いただける施設で、愛しい小さな家族たちと眠る場所になっています。デジタル祭壇には、はつらつと可愛らしいどうぶつたちが映し出されます。やさしい声やあたたかな想いを届けていただくことができ、かけがえのない再会の時間を持つことができます。

現代では家族や親族のあり方、それぞれのニーズも変化し、求められる供養のカタチも新たなものへと変化しています。新しい価値観、新しい生活様式、新しい社会。未来を見据えた視点に立ち、「供養のカタチ」を自分で選ぶ時代となりました。自分とペットが眠る大切な場所は、従来の価値観にとらわれず、これからのお墓の形を知り、自分の理想に近い形や場所を選びたいものですね。

ペットと一緒に入れる納骨堂を札幌・恵庭で探している方、ペットと永代供養をできる場所を探している方におすすめです。ご見学ももちろん可能です。ペットの飼い主として永代供養を考えている際には、ペットと一緒に眠る納骨堂も是非ご検討ください。

資料請求・お問い合わせ

関連記事