1. HOME
  2. ブログ
  3. 孤独死かもしれない人のお墓準備

孤独死かもしれない人のお墓準備

孤独死したらお墓に入れるのでしょうか。どこのお墓に入ることになるのでしょうか。孤独死をするかもしれない人のお墓の問題や準備についてまとめて掲載しています。

孤独死とは

孤独死とは誰にも看取られることなく住居内などで死亡することです。離婚や死別により一人暮らしとなることで孤独死に繋がりやすくなります。

65歳以上の一人暮らしの高齢者が増加傾向にあります。昭和55年には男性約19万人、女性約69万人、65歳以上人口に占める割合は男性4.3%、女性11.2%であったが、平成27年には男性約192万人、女性約400万人、65歳以上人口に占める割合は男性13.3%、女性21.1%となっているとの報告があります。

参照 令和3年版高齢社会白書(全体版) 3 家族と世帯 第1章 高齢化の状況

65歳以上の一人暮らしの者が増加しているという顕著な数値は、孤独死の増加に繋がっていると考えられます。厚生労働省では孤立死防止対策として、高齢化の孤立を防ぐ取り組みを進めていますが、核家族が増加し家族の形が変わって生きている中、今後も孤独死が増えてしまう状況を急に避けるのは難しい状況です。

孤独死をしたらどうなる?お墓に入れる?

この先、多くの人が孤独死するかもしれません。自分も孤独死するかもしれません。もはや他人事ではなくなってきています。もし孤独死したら、その後自分はどうなるのかが心配ですね。孤独死したら遺骨はどうなるのでしょうか、お墓に入れることはできるのでしょうか。どこのお墓に入ることになるのでしょうか。遺体の引き取りがある場合とない場合で異なります。

・遺体の引き取りがある場合

親族が遺体を引き取れば、親族がお墓を用意して納骨することができます。一般的に、遺体は扶養義務者である配偶者や直系血族(親や子供)、兄弟姉妹などが引き取ります。先祖代々のお墓があれば、そのお墓に入ることになるかもしれません。親戚のお墓が複数あり、どこのお墓に入りたいか希望があれば、予め決めて伝えておくと安心です。

・遺体の引き取りがない場合

遺体の引き取り手がいない場合には、自治体が火葬した後、一定の保管期間を経て指定の合葬墓などに遺骨が埋葬されます。もちろん葬儀もありません。合葬墓では他の方の遺骨を同じ場所に埋葬されることになります。扶養義務者がいても、故人との関係に何らかがあり引き取りたくないと、受け取り拒否をする場合もあります。その場合は、引き取り手がいない場合と同様の流れになってきます。

孤独死するかもしれない人はお墓を準備

孤独死は高齢者のみの問題だけではありません。1人暮らしをしている、家族と疎遠、生涯独身の予定、色々な人が孤独死する可能性を抱えています。遺体の引き取りがあると確信がある場合は良いですが、身寄りがいない場合や疎遠な場合は、遺体の引き取りがされないことになります。近年では、人生の最後に向けての準備、終活や生前準備をする人が増えています。孤独死するかもしれない、そう感じるなら準備をしておいて後悔することは少ないでしょう。

生前の準備には、不用品の整理、掃除、財産、遺産の整理(遺言の作成、不動産の整理)、エンディングノートの作成などがあります。自分が入るお墓の準備や、管理者となっているお墓の整理も生前準備のひとつになります。自分はどこのお墓に入りたいのか既にお墓がある人はそのお墓に入りたいという準備をします。また、お墓がないけど他人と一緒のお墓に入るのは嫌だという場合は自分のお墓を用意しておくことになります。

一般的には、お墓には管理者が必要です。自分が管理者となっているお墓があり、お墓を継ぐ人が居ない場合は管理者がいなくなってしまう事に注意しましょう。管理者が居ないお墓は無縁墓になってしまいますので、「永代供養墓」などの継承しないお墓への改装を検討しておくとよいでしょう。永代供養は、お墓の管理形態のことで、お寺などの墓地の管理者が、遺骨の供養を続けてくれますので、生涯独身で身寄りがいない場合でも安心して利用することができます。身内がいなくても、管理者となる人がいなくても利用できるお墓です。

現代では、お墓以外にも選択肢は多くあります。樹木葬、納骨堂なども永代供養付きの施設が多くあります。宗教不問、ペットや友人と一緒に眠る、1人で眠る、好きな土地で眠るなど自由な選択もしやすい新しいお墓の形が増えています。事前に見学して、自分で眠る場所を選び生前購入をし、亡き後の手続きを進める事もおすすめです。孤独死しても、どこと契約したかが周りに分かるようにしておきましょう。遺言執行者を選任し、お墓についてはもちろん、葬儀、遺品整理、遺産についても、確実に遺言が執行されるように準備をしておくと安心です。

未婚率の増加や核家族の増加により、今後も孤独死する可能性がある人が増えていく事が予想されます。もしかしたら自分は孤独死するかもしれないという不安はぬぐえません。ですが、事前に準備をすることで、死後への不安は和らげることができます。自分がゆっくりやすみたい好きな場所を選べるのは、孤独だからこその特権です。しがらみのない中で、自分の眠る場所を考え、用意しておきたいですね。

札幌市、恵庭市周辺にある納骨堂てらす

納骨堂てらす札幌-外観アップ

納骨堂てらすは札幌、恵庭にある納骨堂です。一般的にお墓を新たに購入すると、墓石・永代使用料を含め、150万円以上の費用かかりますが、納骨堂てらすなら約10分の1の費用で追加費用も掛かりません。年会費・管理費不要で永代供養が可能になっていますので、1人で眠る場所としても安心してご利用いただけます。

孤独死というと、誰からも看取られずに亡くなる、何日も気づいてもらえないなど辛く悲しいことだというマイナスなイメージがあります。ですが、一人暮らしであれば誰でも孤独死する可能性はあるのです。誰にでも可能性があるからこそ、準備をしておけば不安を和らげることに繋がりやすくなります。

納骨堂てらすでは、宗教との関わり、供養のあり方などは、時代にあわせて形が変わるとても大切なものだと考え、新しい生活様式、家族のあり方にあわせた「新しい供養のカタチ」を提案しています。皆様の考える「理想の供養」を実現するための一歩として「納骨堂 てらす」がお手伝い出来ると信じています。資料請求や見学について是非お問い合わせください。

資料請求・お問い合わせ

関連記事