1. HOME
  2. ブログ
  3. いつお墓参りに行けばよいのか

いつお墓参りに行けばよいのか

お墓参りには、いつ行けばよいのでしょうか。行ってはいけない日はあるのでしょうか。お墓参りにいつ行けばよいか迷っている方向けに、情報をまとめて掲載しています。

お墓参りにいつ行く

まず、お墓参りにいつ行くかに決まりはありません。その日に行かなくてはならないと決まっているわけではありません。いつ行くのかはその人次第になりますが、お盆、お彼岸など多くの人がお墓参りに行く日があります。

・お盆

お盆は新暦の8月15日を中心とした日です。お盆には、ご先祖様や亡くなった人たちの霊が家に帰ってくるといわれています。お墓参りへ行き、お寺やお墓から「迎え火」の火種を持ちご前後様が迷わず自宅に戻ってこられるようにした風習から、お墓参りに行く日といわれています。

・お彼岸

お彼岸は毎年日付が異なりますが、お墓参りに行く日として選ばれやすい日になっています。お彼岸は、彼岸と此岸がもっとも通じやすくなる日です。なぜお彼岸にお墓参りに行く習慣には諸説あるようですが、先祖様への思いも最も通じやすいなどの理由でお彼岸にお墓参りに行く習慣が残っています。春のお彼岸、秋のお彼岸、どちらも極楽浄土を拝むのに適した日といわれています。

・命日(祥月命日)

故人が亡くなった没年月日と同じ月日、故人の命日に毎年お墓参りにいくという人もいます。亡くなった日と季節が同じことから、思いを巡らせやすい日になります。毎年、故人を思い出す習慣として命日にお墓参りに足を運ばれています。また、月命日という命日の日にちが同じで、月が異なる日にお墓参りに行くということもあります。

お盆やお彼岸以外にも、年末年始など親戚が集まる時に定期的にお墓参りに行くということもあります。

お墓参りにはいつ行ってもいい

このように、お盆、お彼岸、命日と、多くの人がお墓参りに行く日はありますが、必ずこの日に行かなくてはならないという訳ではありません。お墓参りには、いつ行っても問題ありません。思い立った時、休みが取れた時、故人に報告がある時、いつ行っても大丈夫です。また、特定の日に墓参りをしてはいけないという決まりはありませんので、いつ行ってはいけないということもありません。

季節はいつでも大丈夫です。ただ、北海道など雪が多い地域では、冬のお墓参りには危険を伴いますので注意が必要です。また、夏は暑く、炎天下でのお墓参りを辛く感じることがあります。お墓参りに行く際には車が入れないため、歩く必要がある霊園が多くあります。体調がすぐれない時にお参りするのは避けた方がよいかもしれません。また、台風など天候の理由により外出を避けるべき日にも、お参りを控えた方がよいでしょう。

お墓参りに行く時間帯

お墓参りに行く時間帯も午前中、午後、どちらでも問題ありません。ただ、霊園の開園時間が17時くらいまでなど、開門時間が決まっている霊園があります。夕暮れや夜に行くと暗くなりお墓が見えなかったり、入れなかったりすることもありますので、開門時間を確認してお墓参りに行った方がよいでしょう。

好きな時にお墓参り

お墓参りにはいつ行ってもいいとはいえ、夜には行けないので休みを取ってお墓参りに行くという人も多いのではないでしょうか。せっかく休みを取ったのに、台風などの雨、酷暑、雪でお墓参りが難しくなることもあります。雨の日にお墓参りに行っていけないわけではありませんが、足元が悪い霊園にはなるべく晴れた日に行きたいものです。とはいえ、何度もお墓参りに行くためだけにお休みを取るのはなかなか難しい場合も多くなります。命日に行きたいと思っているのに、毎年その時期はお休みを取るのが難しいということもあるでしょう。また命日が冬なので、冬にお墓参りに行きたいが、雪が多い地域のためいけないということもありえます。

できればお墓参りに行きたいと思った日、好きな時にお墓参りにいければよいのですが、なかなか難しいという現状があります。もっと気軽にお墓参りに行きたいと考えている場合は、お墓について再度考えてみる良い機会かもしれません。お墓が不便な場所にあるという理由でお墓参りを不便に感じる場合は、都会でアクセスしやすい場所ならお参りできるという、抜本的な解決方法があります。

納骨堂をご存知でしょうか。納骨堂は建物に個人や家族の遺骨を納めるスペースを備えています。お墓に比べると、アクセスが良い場所にある場合が多くなりますので、頻繁にお参りに行きたいという場合は、お墓の代わりに納骨堂の利用の検討もおすすめです。建物内にあるので天候により中止しなければならないという事もなくなります。近年、価値観に大きな変化があり、多様性が認められやすい風潮となりました。お墓に関しても、必ずこうあるべきという価値観が薄らぎ、色々な選択が可能になっています。好きな時にお参りに行けるよう、必ずしも従来の「お墓」という形にとらわれるのではなく、自分に合った供養の形を選択するのがおすすめです。

お墓の代わりに札幌市、恵庭市、旭川市周辺で納骨堂

納骨堂てらすは北海道札幌市、恵庭市、旭川市にある屋内型の納骨堂です。納骨堂は屋内にありますので、悪天候、猛暑、極寒など様々な悪条件下であっても快適にお参りできる施設になっています。納骨堂てらすならお墓の約10分の1の費用で追加費用も掛かりません。年会費・管理費不要で永代供養が出来ますので、費用の面ではお墓より安価で利用することができます。アクセスが良く快適な空間でのお参りをお約束します。

薄れていく宗教とのつながり、現代での親戚付き合いの中、お墓参りも大きく変化してきました。核家族化が進み、お墓参りのために親族が集まるという機会は少なくなっています。負担の少ない形で故人を偲び冥福を祈るために供養を行うことを継続できる方法もあります。納骨堂てらすではご自身にも負担が少なく、お子様にご負担を掛けない供養のカタチをご提案します。事故の危険がある遠い道のりを渋滞のストレスと戦いながら辿り着いた霊園で、猛暑のなか、虫よけスプレーと線香・お花・お供えを持って階段を上がる。そんなお墓参りも風情があって良いとは思いますが、高齢の方や体の不自由な方にとっては大きな負担となってしまいます。

納骨堂てらすは、お墓に入りたくないという人にもお勧めしたい納骨堂です。最新式のデジタル祭壇を用意しており、いつでも在りし日の故人様のお姿を前に、お子様・お孫様などご家族で思い出を語りあう機会を維持することが可能です。「お墓」を選び、維持していくという時代に変化が出てきています。新しい生活様式、家族のあり方にあわせた「新しい供養のカタチ」をご提案しています。資料請求は無料ですので、是非お問い合わせください。

資料請求・お問い合わせ

関連記事