お墓のメリット・デメリット
お墓を持つメリットは何かあるでしょうか。逆にお墓を持っていることで感じるデメリットはあるでしょうか。ここではお墓のメリット、デメリットについてまとめて掲載しています。
墓じまいが増えている
お墓を解体し、撤去し、別の場所や方法で供養するという墓じまいを選ぶ人が増えています。かつて死後はお墓に入るものというのが当たり前の考えとなっていました。近年ではお墓以外の選択肢も増え、必ずしもお墓に入ることを選ばず、他の場所で供養することもできます。墓じまいを選ぶ人が増えている背景には、お墓を持っている人の中で、お墓にデメリットを感じる人が増加しているという事に繋がります。端的にいえばお墓にメリットよりデメリットを感じる人の方が多いから、お墓を手放す人が増えているという訳です。
では、お墓にはどんなメリットやデメリットがあるでしょうか。以下でみていきます。
お墓のメリット
お墓があるメリットにはどのようなものがあるでしょうか。
先祖代々のお墓
お墓があることで、先祖代々家族のつながりを感じやすくなります。歴史あるお墓には、先祖代々の家族が眠っており、由緒ある家庭であるほどその絆の強さを感じやすくなるでしょう。自分が安心して眠る場所が既にあることで、自分や遺族の不安を取り除く事もできます。
故人とつながりを感じられる
お墓の前で手を合わせることで故人とつながりを感じるとの繋がりを感じることができます。お墓は故人が眠る場所ですが、残された遺族のための場所としての存在意義もあるのです。
お墓がない場合の後悔
墓じまいが増えていると先ほど紹介しましたが、墓じまいの後の後悔に「お参りに行く場所がない」と感じることがあります。お墓に話しかけたり、手を合わせたりすることで故人との絆を感じる事は、故人を想う気持ちのよりどころに繋がります。命日にお骨が眠る場所、亡くなった人へ会いに行ける場所、追悼、敬意、弔いができる場所は、お墓がある大きなメリットになるのです。
お墓のデメリット
お墓があることで感じるデメリットもあります。
お金がかかる
お墓を建てるために高額なお金がかかります。一般的にお墓を新たに購入すると、墓石・永代使用料を含め、150万円以上の費用がかかります。お墓を建てた後にも、メンテナンスするための維持費がかかります。
維持に手間がかかる
お墓は屋外にありますので、定期的なお墓掃除をしないと汚れていってしまいます。お墓を維持するために墓所の管理も必要です。墓所に草が生える場合には、雑草の処理が必要になります。雑草の処理が大変だからと、墓所に草が生えづらいよう工事もできますが、費用がかかってしまいます。お墓は維持に手間と時間がかかるというデメリットがあります。
お参りに行くのが大変
お墓が近所にあるという人は少ないのではないでしょうか。一般的にはお墓参りの日を決め、時間をつくってお参りに行くという人が多くなります。数時間かけてお墓へ行くという人の他、実家近くにあり日帰りでは難しい距離にお墓がある人もいるでしょう。そのため、お参りに行く時間を取るのが大変だと感じやすくなります。お墓参りに行きたくても行けないため、行けないことに後ろめたさを感じる人も居ます。お墓参りに行くのが大変で時間がかかるというデメリットがあります。
管理の問題が起こる可能性
近年増えているお墓のデメリットに、管理の問題が起こる可能性があります。先祖代々のお墓の管理をする人を選ばなくてはなりません。お墓は祭祀財産にあたり、兄弟親族で分割をすることできないので、一人が承継することになります。配偶者、長男だけでなく、次男や、長女でも承継は可能です。墓地によっては血縁者に限り承継できるとされています。
お墓を誰が継ぐのかという問題がありますが、近年、誰が継ぐのかという問題以前にお墓の管理者となる継承者がいないという問題が生じています。未婚者の増加、子供がいない夫婦の増加など家族の形は多様化しています。お墓の管理者が誰も居なくなってしまうという問題が生じることはお墓のデメリットになります。
子供に負担がかかる
お金がかかる、維持が大変、お参りに行くのが大変、管理者の問題などのデメリットを紹介しましたが、これらお墓の様々なデメリットは自分だけではなくゆくゆくは子供の負担、デメリットになります。自分の亡き後、お墓のデメリットを引き受けるのはお墓を継ぐ子供となります。そのため、自分の代で墓じまいをしようと考えることになりやすいのです。
お墓にデメリットを感じる人におすすめ「納骨堂」
墓じまいの増加は従来のお墓の形やお墓に対してデメリットを感じる人の増加の裏付けともいえます。もちろん、お墓にメリットを感じても管理の問題で維持が難しいと苦渋の選択をする場合もあるでしょう。お墓のメリットとデメリットを見ていると、お墓のメリットも理解できるけど、デメリットが気になる、お参りする場所は欲しいし、料金は安い方が良いという風に考えてしまいますね。その場合には、新しいお墓の形「納骨堂」がおすすめです。
納骨堂とは骨壺に入った遺骨を安置するための場所です。新しいお墓の形を選ぶ人が増加しているからといって、故人を偲ぶ場所が不要だと考えているとは言い切れません。納骨堂ならお墓にデメリットを感じる人も、これまでのように定期的にお参りに行く時間を持つことができます。お墓にデメリットを感じながら維持し続けるのは、辛いこととなります。お墓以外の選択をすることは、大変な決断となることもありますし、手続きが面倒に感じることもあり躊躇するのは当然のことかもしれません。ただ、重い腰を上げて墓じまいをした後は、今より管理の手間が減り快適にお参りしやすくなるでしょう。
札幌市、恵庭市、旭川市周辺でおすすめの納骨堂
薄れていく宗教とのつながり、現代での親戚付き合いの中、お墓参りも大きく変化してきました。核家族化が進み、お墓参りのために親族が集まるという機会は少なくなっています。負担の少ない形で故人を偲び冥福を祈るために供養を行うことを継続できる方法もあります。納骨堂てらすではご自身にも負担が少なく、お子様にご負担を掛けない供養のカタチをご提案します。事故の危険がある遠い道のりを渋滞のストレスと戦いながら辿り着いた霊園で、猛暑のなか、虫よけスプレーと線香・お花・お供えを持って階段を上がる。そんなお墓参りも風情があって良いとは思いますが、高齢の方や体の不自由な方にとっては大きな負担となってしまいます。
納骨堂てらすは北海道札幌市、恵庭市、旭川市にある屋内型の納骨堂です。納骨堂は屋内にありますので、悪天候、猛暑、極寒など様々な悪条件下であっても快適にお参りできる施設になっています。納骨堂てらすならお墓の約10分の1の費用ですみ追加費用も掛かりません。年会費・管理費不要で永代供養が出来ますので、費用の面ではお墓より安価で利用することができます。アクセスが良く快適な空間でのお参りをお約束します。
納骨堂てらすは、お墓のメリットは理解できるけどデメリットを感じるという人にもお勧めしたい納骨堂です。最新式のデジタル祭壇を用意しており、いつでも在りし日の故人様のお姿を前に、お子様・お孫様などご家族で思い出を語りあう機会を維持することが可能です。「お墓」を選び、維持していくという時代に変化が出てきています。新しい生活様式、家族のあり方にあわせた「新しい供養のカタチ」をご提案しています。資料請求は無料ですので、是非お問い合わせください。