( 納骨堂てらす 札幌 )

0120-555-052

( 納骨堂てらす 恵庭 )

0120-505-115

( 納骨堂てらす 旭川 )

0120-847-555

2025.08.19

てらす札幌 終活

“子どもに迷惑をかけたくない”という思いから

お客様プロフィール

本田 舞子さん(仮名)

年代・性別

70代・女性

居住地

札幌市中央区

家族構成

一人暮らし、道外に住む子どもたちがいる

【納骨前に抱えていたお悩み】


夫を亡くし、一人暮らしになってから少しずつ終活を意識するようになりました。

子どもたちは道外で暮らしており、自分の死後にお墓の管理や手続きで迷惑をかけたくないという思いから、納骨先を考え始めました。

 

他に迷っていた選択肢


札幌市営霊園、寺院が管理するような納骨堂も検討しましたが、宗教的な制約や費用面、将来的な維持管理の不安があり、決めきれずにいました。

 

【「てらす」を選んだ理由】


宗派を問わず利用でき、管理費がかからない仕組みが明確だったことが大きな理由です。

また、デジタル祭壇があることで、子どもたちが遠方にいても故人に手を合わせられる環境が整っている点にも安心感がありました。

見学時の印象


施設全体が清潔で明るく、従来の納骨堂のイメージが良い意味で覆されました。
スタッフの方もとても親切で、質問に一つひとつ丁寧に対応してくださったので、信頼してお願いできると感じました。

【利用後の感想】


生前に納骨先を決めておいたことで、自分自身も心の整理がつきましたし、何より家族が安心してくれたことが何よりでした。負担をかけずに済んだと思うと、私自身も穏やかな気持ちになれます。

家族の反応


「ここまでしっかり考えてくれていてありがとう」と感謝の言葉をもらいました。
デジタル祭壇の使い方も簡単で、遠くに住む子どもたちも手を合わせられるのが良いと言ってくれています。

他の人へのメッセージ


お墓や供養について考えるのは少し勇気がいることですが、元気なうちに自分の意志で選んでおくことは、とても大切だと思います。
てらすさんのように信頼できる場所に出会えると、心がとても軽くなりますよ。

著者画像

担当スタッフからのメッセージ

このたびは「てらす」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
見学の際から「子どもに迷惑をかけたくない」というお言葉が印象的で、ご自身の将来を丁寧に見つめるお姿に、私たちも身が引き締まる思いでした。

ご納骨後に「家族も安心してくれました」とのお言葉をいただき、私たちも心から嬉しく思っております。
今後も、安心して手を合わせられる場所であるよう、スタッフ一同努めてまいります。どうぞ末永くよろしくお願いいたします。

無料見学会 無料見学会

無料見学会

資料請求 資料請求

資料請求